2023/10/30 12:55
先日宮城県くりこま高原にて苔フェスティバルが開催されましたくりこま高原の紅葉と共に楽しませていただきました✨全国各地から苔屋さんが集まり、沢山の作品や個性的な商品に出会えて刺激になり、苔屋さん達と...
2023/10/11 09:37
夏の暑さが原因なのかな?苔が白くなってますね。苔全てに同じ事が起こっているわけではないですが、この2ヶ月で2例目です🤔注意深く見ていこうと思います。
2023/09/26 14:35
10/28(土)宮城県くりこま高原にて苔フェスティバルが開催されます。苔心も出店します全国の苔屋さんがいらっしゃるのでとても楽しみです😊
2023/08/07 16:34
お久しぶりです1ヶ月くらい雨が降っていない南埼玉郡宮代町。カラカラで畑に雑草すら生えてこない状況です。そんな中でのハイゴケさんはしっかりしていますね♪さすがです👍黄色くなっているのは、遮光ネット違い...
2023/05/29 11:55
庭のコツボゴケさんが緑色にならないので修復するのですが、どのようにやろうか悩み中です。遮光ネットをかける方法か、育成箱に移す方法か…昨年度、梅雨が短かったのと、日差しが強かったのが原因かもしれませんね
2023/05/06 13:24
今日は休むつもりでしたが、コケ探してウロウロカラカラ状態のコケを見ながら、今夜から雨だなぁっと思いつつボケっとしていたら「どうしました?具合悪い?」っと声をかけられて、ワタワタしながら大丈夫ですと...
2023/05/05 20:48
GWは埼玉県盆栽町にて大盆栽まつりが開催されていましたたくさんの盆栽屋さんが山野草やカッコイイ盆栽や可愛い盆栽を出して目が癒されました✨苔心も出店させていただき、とても楽しく、沢山のお客様とお話しさ...
2023/04/27 10:48
何年か前にくりこま高原で苔のイベントが開催された時のスギゴケです。管理が行き届いてとても元気なスギゴケですね✨スギゴケは人気の高いコケで、庭園でよく見られますね😊
2023/04/18 21:33
先日山へ行った時タマゴケの群生に出会いました初めてタマゴケを見た時『目玉のオヤジ』がたくさんいる…😱しかも見られている‼️…ビビりの私はその場で固まってしまいましたこんな苔もあるのね…と言い聞かせて納得...
2023/04/12 14:28
数年前に、福井県勝山市にある日本最古の苔寺と言われる『平泉寺白山神社』へお邪魔させていただきました。苔好きにはたまらない…森の中一面に広がる苔庭、そこに眠る1300年前の歴史。埼玉から長野県、岐阜県、富...